新築住宅で太陽光発電を取り入れたい!メリット・デメリットを知って検討材料にしよう

未分類

新築住宅を考えた際に、太陽光発電を導入しようかと考える方が増えてきました。

しかし漠然と「光熱費が節約できるらしい」「発電して余った電気は売ることができるらしい」「環境に優しいらしい」という表面的な知識はあっても、実際にどの程度のものなのか、そもそもどんな仕組みなのかということをきちんと知らない方は多いでしょう。

今回は太陽光発電システムについて、さまざまな観点からのメリット・デメリットを両方列挙していきます。これから太陽光発電についてしっかり調べて、導入を検討していこうという方の参考になれば幸いです。

太陽光発電のメリット

光熱費を節約できる

太陽光発電のメリットといってまず初めに思い浮かぶのがこれという方も多いでしょう。

太陽光で自家発電した電気を自家消費した場合は、その分電力会社から供給される電力の量が減るので、電気代の節約になります。もちろん全消費量を自家発電でまかなうことができない場合もあるでしょうが、節約になるのは間違いないでしょう。

同様の理由で、電気代高騰の影響を受けづらくなるというところもポイントです。

売電収入が得られる

自家発電して自家消費したあと、余剰分が出ればそれを電力会社に買い取ってもらうことができます。これを「売電」といいます。

一般家庭については、国の「固定価格買取制度(FIT)」というものが適用されるため、売電開始から10年間は固定買取価格で売電することが可能となっています。

通常であれば、電気代削減額と売電収入を合算することによって、大体10年ほどで初期導入費用を回収できるといわれています。

停電しても電気が使える

パワーコンディショナ―の「自立運転機能」というものを使うことによって、停電時にも電気を使うことができます。

蓄電池や電気時自動車と連携することによって、クリーンな電気を丈夫に蓄えて利用することも可能になります。

環境に優しい

光熱費節約など金銭面でのメリットが注目されやすい太陽光発電ですが、社会的な視点で見ると、なんといっても「環境に優しい」ということがもっとも大きなメリットといえるのではないでしょうか。

自然エネルギーである太陽光は、枯渇することがなく、なおかつ太陽光発電は発電によって排気ガスや二酸化炭素などの大気汚染物質が発生しません。環境負荷の低減に大いにつなげることができます。

家の中が、夏は涼しく冬は暖かくなる

太陽光パネルを設置している屋根の直下の部屋は、夏の強い太陽光がパネルで遮られることによって、室温にして2~5度も下がるということがあるそうです。

冬は逆に、暖かい部屋の空気の放射冷却がパネルによって防がれる、つまり暖かい空気を屋根から逃すことを防がれるため、パネル直下の部屋は暖かさを維持できます。

意外な副産物といえますが、このおかげでさらに省エネが実現できるかもしれませんね。

設置場所の自由度が高い

同じ再生可能エネルギーでも水力発電や風力発電を一般家庭に取り入れるとなると、相当難易度が高いと思われますが、その点太陽光発電であれば家屋の屋根を利用できるため、特別広い敷地も必要ありません。

また、ソーラーパネルは発電時にもほとんど音がしません。騒音に悩まされるということも全くないため、その点でも一般家庭に導入しやすいのです。

メンテナンスがあまり面倒ではない

太陽光発電は比較的手間のかからない装置だといわれています。一般家庭用であれば日常的にできる範囲で発電量やエラーが出ていないかを確認する程度で問題ないとされています(現在は4年に1度の定期メンテナンスが推奨されています)。

「発電効率の低下を防ぐ」「故障や不具合に早く気づく」などの理由で、普段から気にかけておくべきところは気にかけておくようにしましょう。

仮に汚れたとしても、雨が降ればパネルの勾配もあって自然に流れ落ちてしまうため、掃除もほとんど必要ありません。ただしメンテナンスと掃除に関しては、設置の際に各メーカーから十分な説明を受けるのがいいでしょう。

太陽光発電のデメリット

発電量が天候などに左右される

太陽光発電は、当然ながら太陽光がなければ発電されません。雨の日はもちろん、曇りの日でもパフォーマンスがかなり落ちてしまいます。もちろん夜間も発電が行われません。

天気だけでなく、気候や季節・地形などによる日射量にも左右されます。霧や曇りの多い地域は発電量が落ちますし、同じ地域であってもたとえば大きな木があって影になってしまう時間帯は発電不可ということもありえます。

発電量の正確な予測が立たず、不確実であるというデメリットがあるのです。

初期費用が高い

太陽光発電の設置費用は、商品や設置面積によっても差が出てきますが、80万~150万円くらいが目安になっています。年々下がってきていてかなり一般的になったとはいえ、まだまだ高額といえます。

このデメリットを解消する方法をいくつかご紹介します。

まずは「ソーラーローンの利用」。太陽光発電システムの導入に特化したローンで、これを利用すれば初期投資額ゼロで太陽光発電を導入することができます。

返済に関しても、売電による利益や電気代節約によって浮いた分でまかなっていけるため、積極的に利用していくといいでしょう。

それから、国や自治体による補助金を利用するという方法もあります。ただしこれはその自治体によって内容も要件もさまざまであるため、まずはお住いの自治体に確認してみる必要があります。

制度をしっかり活用して設置費用を少しでも安く抑えたいですね。

反射光トラブルのリスクがある

南・東・西側の屋根にソーラーパネルを設置した場合は、その反射光は空に向かうため、反射光で近隣からクレームが来るということはほとんどありません。

しかし、北側の屋根に設置してしまうと、光の入射角の関係で反射光は地上に向かいます。そのため、隣家にまともにまぶしい光が差してしまう可能性が出てくるのです。

元々北側の屋根にソーラーパネルを設置することは、太陽光量の関係からも推奨はされていませんが、こういった反射光トラブルのリスクのことも頭に入れておいた方がいいでしょう。

設置に向いていない家屋もある

新築工事で太陽光発電を取り入れるつもりの場合は、初めから発電に適する条件を満たした住宅を計画することも可能ですが、後付けの場合は「そもそも太陽光発電に向いていない・適していない」という家屋も存在します。

たとえば屋根の形状や角度に無理があるとか、極端な塩害や積雪にさらされる地域であるとか、そういった場合はよくよく設置前に検討する必要があります。

まとめ

・太陽光発電の1番のメリットは、光熱費を節約することができてさらに売電収入を得られるという経済的な利益の部分である

・環境に優しいクリーンな発電システムであり、社会的な視点で見ても非常にメリットが大きい

・大掛かりな装置に見えて、比較的手軽であり扱いやすい

・経済的な利益はあるといっても、初期の導入費用は高額である。その費用をどう捻出するかは課題のひとつである

・発電量を左右する要素が多く存在するため、売電するにも収入額が確定できないといった不確実性がデメリットのひとつ

・設置場所によってさまざまな不都合が出てくるため、導入前にじっくりとシミュレーションが必要である

タイトルとURLをコピーしました